2010年04月27日

家が建つまでその3

今日は雨…工事はやらないかなと思いつつ、半日で仕事を切り上げて帰宅したクマ氏
(昨日休めなかったので)と現場をパチリ


よく見れば昨日より進んでる~~
鉄筋?が全面にはりめぐらされてました
多分ですがこの段階で一回審査的なものが入るみたい。
コンクリート流したら見えなくなっちゃうもんね
とってもきれいで安心パパでした


夜、クマ氏が海老を焼いてました。うぅ・・・バターと塩コショウのいい匂い…


これもんが



これもんで

嫁子は家が建つまでに痩せたくて夕飯は置き換えに自粛中なので、明日朝いただきます



早起きしそうだY  


Posted byくま嫁子at 22:16 Comments(2)

2010年04月26日

家が建つまで その1

今日は暑い 暑いね・・・ 現場に行ってきました。
今日は婚礼が入っているので、クマ氏はお仕事です なのでチャリンコ嫁子フューチャリングゆっちです

はじめてだし、何人いるかわからないけどお茶とお菓子何持っていこうヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
悩んだけど栗センベイとお~いお茶 5本

橋越え子供乗せ自転車はきついねーーー おしりの筋肉がキケン 大笑いだよ・・・



暑いなー

いよいよ始まる感じでうきうきして建築士さんにメール
「職人さんが5人もいて豪華?な感じがしました♪ウキウキです」

返信
「ガンガン進んでますよ!!楽しみ~」

・・・自分のことのようにウキウキしてくれてる建築士さん こういうとこが好きさ
施主側と温度差があまりない感じの方たちです この人たちにお願いしてよかったと思いました


ところであたし栗センベイ大好きなんだけど、職人さんたちは気に入ってくれたのでしょうか・・・?
                      (ビフォーアフター風)┣¨キ(o゚Д゚o)┣¨キ  


Posted byくま嫁子at 14:11 Comments(0) 準備レポ

2010年04月24日

クマハヤシはおいしいな

クマ氏がまかないで作って食べたハヤシを持って帰ってきました。
夜も遅かったので一口だけ・・・(゜▽゜*)♪

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノウマーーイ

マッシュルームがスライスではなく、4カット。ごろごろ!!牛肉もごろごろで、夜遅いから具を避けようとしてるのに避けるのが大変だった!!

同じく同シリーズでクマカレーもあります。これもまた美味。

キッチンしろくまで出すんじゃないか?関係者の間ではもっぱらの噂です  


Posted byくま嫁子at 18:59 Comments(0) クマ氏

2010年04月22日

ユッチ リトミックへ行く

ユッチが昼寝から人知れず目覚めて、今たそがれてます 時間の問題です 早く書かねば

すみやの音楽教室に通っています(ゆっち) 実家とマンションの世界以外にも行きつけを作っておこうかなと思ってーー

でも、女の子ばっかです そして女の子は成長が早い(気がする)
ゆっちに何かをどうぞしに来てくれたガール、2名程





人にはじめて出会った野生小動物みたいなユッチ




はやいはやい。

もじもじしてましたね

隔週なので気負わなくていい感じです
母ちゃんは地味にダイエットしますYO!

ダイエットといえば、最近、DHCの肥満遺伝子検査をやったんですがね、
まあ思った通りの洋梨型だったんですけどね。

脂質の分解が苦手だということでした。なので、ここのところ意識して油ものは控えるようにしてます。
使ってもごま油を香りづけ程度に。

したら、今のところ毎日すこしづつではありますが、とりあえず減少しています イエッフー

次のリトミックを目指し、頑張ろう  

っとその前に建て前があった。。。5月10日です
なんだかいろいろ準備があって大変そう建て前。


あっ ユッチまた寝てた  


Posted byくま嫁子at 15:24 Comments(2) ユッチ

2010年04月19日

打ち合わせ


今日は建築屋さんと打ち合わせでした

ユッチはおとなしく一人ではしゃいでてくれて助かりました いろいろ決める事があったのでね

2時間ガッツリ打ち合わせ〓


模型ができてました

ワクワクです

屋根の色やらドアのデザインや色、サッシの色、窓はどこが半透明でどこが透明にするか などなど

センスがあんまり無い中で、眠くなりつつ頑張りました。なんで眠くなったかといえば前夜バタバタしてて2時過ぎになってしまったのです

厨房のアレコレを考えてましたの


真剣に話を聞きすぎて、眠気も混ざり途中で寄り目になりかけましたが何とか…汗


楽しみですー イヒヒ
  


Posted byくま嫁子at 23:26 Comments(2)

2010年04月12日

地鎮祭!

大安の本日、地鎮祭でした。いよいよ始まりますという感じです

なのに雨。寒いし。

足元ぐじぐじでした。

初めての経験で、緊張しました 昔から緊張すると笑えてきてしまって困ります
始終にやにや。あやしい嫁

地鎮祭で使った果物やらお酒やらはお持ち帰りでした。夜クマ氏が金目鯛を煮付けにしてくれました
建築事務所さんいわく、いつもなら奥さんに言うそうですが、クマ氏が本職なのでクマ氏に金目鯛は渡されていました   それ正解~~

焼いてはだめなんですって 煮てくださいって 
焼くのは火事とかに連想してつながるからかな??

地鎮祭で使ったお清めの塩やら米は土地の四すみにまきましたが、終えて帰ろうとしてるときに、電線にすでに3~4羽のハトが・・・こちらを・・・じっと・・・

ま、まあハトは平和の象徴っていうしね エフンエフン

明日は晴れるそうですね タイミング・・・  仕方ないので明日は299にでもいこかな  


Posted byくま嫁子at 21:21 Comments(3) 日々

2010年04月10日

こんなに狭い家なのに気付かないでスー

ある晩のことでした。
ユッチはビーズコースターにご執心

母は手帳をいじっていました


そのうちにガタガタ音がして、ビーズコースターごと台所に移動しているようでした

わざわざ薄暗い方にいくなんて、変わった人 なんて思いつつ果てしないダイエット計画などをたてる母


そのうちに、


大泣き

なんだなんだ!転んだか!どっかに指でもはさんだか!!
あわてて駆け付ける嫁子



トイレの前で泣いてました。
母はトイレにいると読み、ビーズコースターごとトイレの前に来たということでした
いつもユッチはトイレに入っている母に自由に参加できますので、今日のトイレの扉が完全に閉められているのは許しがたい裏切りだったようです

ドアを叩いて怒ってました
そこへ後ろから笑いをこらえつつ声をかけると、イリュージョンかい ばりの予想外でした顔でゆら~りと近づいてきたのでした。ご苦労さん  


Posted byくま嫁子at 09:54 Comments(0) ユッチ

2010年04月05日

雨でスー

意味なんてないですが、晴れますようにユッチをつかって描いてみました
私のへっぽこブログをマメに見てくださる奇跡の方、地元っ子あき様に捧げますー
(晴れてほしそうなので・・・)


  


Posted byくま嫁子at 11:38 Comments(4) 日々

2010年04月05日

相槌は大事でスー

クマ氏は私の書くイラスト的にもうすうすわかると思いますが、目が細いのでこっち見てんだか見てないんだか、、ていうか起きてるんだか寝てるんだかイマイチわかりにくいところがありまして・・・

プラスして、耳が遠いのか、相槌を心の中でうっているのか、聞こえてるんだか、ていうか起きてるんだか寝てるんだかイマイチわかりにくいところもあります・・・


たくさん話しかけてもスルーされることが結構多いのでございます・・・


当然えばりんぼうのチンピラの嫁子としては、「ハァーーーーン!?」と、ヒデキもびっくりな威嚇をしてやります!



シロクマいわくは、台所とそちらの部屋とでは時差的なものがあるとのこと どこの世界の話っすか





チンピラはイヤミの一つもいうでヤンス





しかし、クマはこう切り返す  まさかのタイミングの相槌



今このタイミングで出てきた相槌がそれかい!




チョーーーイス!!!


クマ氏ってば聞き下手でありんした
出てきた貴重な相槌はモノマネ(しかも妖怪の)・・・やるせない





  


Posted byくま嫁子at 11:35 Comments(0) クマ氏

2010年04月02日

契約!

しろくま食堂もいいけど、キッチンしろくま もいいなー

名前の悩む時期はまだまだはやいですね 時期尚早

先日の大安に、建築事務所さんと建築の契約を無事済ませました~
銀行から大金(そこそこ)の封筒を握り抱きしめて競歩で車に乗り込む嫁子 そうとう怪しげ

12日の大安に地鎮祭。いよいよです。
5月10日には予定では建て前です。。。8月中か9月には完成するとのことです  イヤッホウ

新しい家の店舗予定部分でドーナツを試作研究するのが楽しみです

新しく前々から気になっていた趣味も始めようと思っています うまく作れたらブログにて紹介します・・・
  


Posted byくま嫁子at 21:22 Comments(3) 準備レポ